ビッグローブは1996年から30年近くプロバイダ事業を展開している大手老舗プロバイダであり、現在はスマホキャリア大手の「au」を運営するKDDIグループでもあります。
同社が提供するビッグローブ光は、月額料金割引や高額キャッシュバックが受けられるなど、お得なキャンペーンが魅力の光回線です。
特にau・UQ mobileのスマホを利用している人は、ビッグローブ光に乗り換えることでスマホとのセット割引が適用されるため、毎月の通信費を安くできます。
また、今なら乗り換え時にかかる違約金や工事費の残債などの費用が最大50,000円まで還元されるのに加え、最大95,000円の現金キャッシュバックも受け取れるため、乗り換えタイミングとしても最適です。
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際は、事業者変更が利用できます。
NTTの光回線を利用した「コラボ光」の事業者同士で乗り換えをする場合に利用できる手続きのことです。
回線はそのまま利用するため工事の必要がなく、電話やWebの手続きのみで完結するので最短1週間で乗り換えができます。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える方法と手順は以下のとおりです。
- 楽天ひかりに連絡をして事業者変更承諾番号を発行する
- ビッグローブ光を申し込む
- ビッグローブから会員証と無線ルーターが届く
- 必要なら開通日に無線ルーターを交換する
なお、楽天ひかりの1ギガからビッグローブ光の10ギガに乗り換える場合は、申込みの手間が少ない解約新規での乗り換えをおすすめしています。
解約新規とは、事業者変更や転用などの乗り換え方法を使用せず、現在利用している光回線を解約して、乗り換え先の光回線を新規契約することです。
乗り換え時にインターネットが使えない期間が最低でも1日は発生します。
解約新規で乗り換える場合の方法については、記事の後半で紹介しています。
楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランへ乗り換える方法と手順
本記事では、何度も光回線の乗り換えをしてきた筆者が、楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換え手順を、初心者にもわかりやすく実際の写真付きで詳しく解説しています。
また、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える際の費用や注意すべきポイント、乗り換えるメリットなども解説していますので、乗り換え検討中の人や申し込み前に見落としがないか不安な人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。


\お得なキャンペーン実施中!/
簡単3分で申し込み完了
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える方法と手順を解説
楽天ひかりからビッグローブ光1ギガプランへの乗り換えは、手続きが簡単で工事がいらない事業者変更での乗り換えがおすすめです。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える方法と手順は、以下のとおりです。
はじめに、BIGLOBE光へ乗り換えるために必要な、「転用承諾番号」「事業者変更承諾番号」のいずれかを取得します。
フレッツ光をお使いの人は、以下のお問い合わせ先から転用承諾番号を取得してください。
申請して7日〜10日ほどの期間がかかるため、早めに手続きをしておくのがおすすめです。
転用承諾番号に関するお問い合わせ | お問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|
NTT東日本 | 電話 0120-140-202 | 9:00〜17:00 年末年始を除く |
Web https://flets.com/tenyou/ | 8:30〜22:00 年末年始を除く | |
NTT西日本 | 電話 0120-553-104 | 9:00〜17:00 年末年始を除く |
Web http://flets-w.com/collabo/ | 7:00〜25:00 年末年始を除く |
コラボ光をお使いの人は、契約しているコラボ事業者へお問い合わせをし、事業者変更承諾番号を取得しましょう。
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 0120-80-000 ※短縮番号7→1→3 | 9時~20時 | 年中無休 |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN光 | 0120-506-506 ※短縮番号1→2 チャットでも可 | 10時~19時 | 日祝・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 03-6479-5716 | 9時~18時 | 年中無休 |
So-net光 | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 1月1日・2日を除く |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 チャットでも可 | 9時~18時 | 年中無休 |
GMOとくとくBB光 | BB Navi 「その他のお手続き」→「事業者変更 | 24時間 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI 「解約」→「事業者変更を希望する」を選択 | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~19時 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | 03-4218-2839 | 9時~19時 | 年末年始を除く |
事業者変更承諾番号は、契約先にもよりますが、申請してから1日〜3日ほどで発行可能です。
また、転用承諾番号・事業者変更承諾番号は、どちらも発行されてから15日間の有効期限があります。
有効期限を過ぎると、発行した番号は無効となりますので、手元に届いたら早めにドコモ光の申し込み手続きに進んでください。
まずはBIGLOBE光を申し込みましょう。

月額料金の割引と高額なキャッシュバック特典が受け取れる、特設サイトからの申し込みがおすすめです。
ビッグローブ光の申し込み手順(転用・事業者変更)

現在の利用中のインターネット回線を選択してください。
転用・事業者変更承諾番号と回線名義人の名前を入力しましょう。

光回線の設置先住所のエリアを選択しましょう。

ビッグローブ光電話の有無を選択します。
その後、希望する無線ルーターを選択しましょう。

すべて選択したら、「お申し込み手続きへ」を選択します。

事前に取得していた、転用/事業者変更承諾番号を取得してください。
※フレッツ光の場合は転用承諾番号、コラボ光の場合は事業者変更承諾番号になります。
設置先の住所のタイプと住所を入力しましょう。
終わったら、「次へ」をタップします。

表示されている住所を確認し、番地や建物名を選択します。
入力内容を確認したら「この住所で手続きを進める」をタップしてください。

契約者の氏名や連絡先、支払い回数などを入力します。
すべて入力できたら「次へ」をタップしましょう。

auスマートバリューやビッグローブ光電話など、申し込みの有無を選択しましょう。

希望するオプションがあれば「申し込む」にチェックを入れましょう。
続いて、工事希望日を選択します。

申し込み内容の確認や工事日調整が必要な場合はビッグローブ光から電話連絡がきます。
連絡希望日時を選択しましょう。

つぎに、入力した内容や規約などを確認します。
確認が終わったら、同意ボタンにチェックを入れ、「ビッグローブ光を申し込む」をタップしてください。
申し込み時に希望した工事日について、ビッグローブから連絡が来ます。
希望した日時で工事ができない場合は、調整が必要となるので注意してください。
また、工事日当日に立会いが必要かどうかはこの時点で決まります。
過去にコラボ光もしくはフレッツ光を使っていたことがあり、すでに光コンセントが引かれている場合は、基本的に立ち合い工事は必要ありません。
申し込みから1週間程度で書類が届くので、内容を確認しましょう。
BIGLOBEからは、「BIGLOBE会員証」と「BIGLOBE接続ID通知」、
KDDIからは「auID」や「支払い方法登録用書類」が届きます。
大切に保管しておきましょう。
工事日の概ね5日前には開通の案内が届きます。
回線工事内容や工事日予定日(または回線切り替え日)など、内容をしっかり確認しましょう。
工事当日は、指定された時間帯にNTTの工事担当者が訪問し、宅内に光回線を引き込んだり、光コンセントを設置したりします。
ONUという光回線専用の機器を設置したら完了です。
ONU(Optical Network Unit、光回線終端装置)とは、光ファイバケーブルから送られてきた光信号を、パソコンやルーターなどのデジタル機器が理解できる電気信号に変換する装置です。
光回線を利用する際に必ず必要となる機器で、通常は回線事業者から提供されます。
工事はおよそ1~2時間程度で終わります。
なお、無派遣工事の場合は工事日までにONUが届くので、自分で設置してください。
ONUを設置したら、無線ルーターを接続して電源を入れましょう。

無線ルーターのランプが点灯したら、スマホやパソコンをWi-Fiに接続して、インターネットを楽しみましょう。
Wi-Fiの接続方法(iPhone/Android/Windows/Mac)

まずWi-Fiの設定画面を表示します。

「ほかのネットワーク」の中から、無線ルーターのSSIDを選択しましょう。
ほとんどの場合、無線ルーターの裏側に記載があります。

2.4GHz帯のSSIDより5GHz帯のSSIDを選んだほうが速度が出やすいです。

パスワードの入力画面になるので、無線ルーターに記載されているパスワードを入力します。

画面右上にWi-Fiのマークが表示されたら、設定完了です。
ネット検索やYouTubeアプリなどで、インターネットが使えるかどうか確認しましょう。
デスクトップパソコンやPS5などは、LANケーブルで直接つなげることで、通信速度が出やすくなります。
利用環境に合わせて、有線(LANケーブル)もしくは無線(Wi-Fi)の好きな方で接続し、インターネットを利用してください。
BIGLOBE光の公式サイトに、インターネットの接続設定方法が掲載されていますので、こちらも参考にしてください。

\お得なキャンペーン実施中!/
簡単3分で申し込み完了
楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換え時にかかる費用は?
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際には、以下の3つの費用がかかる可能性があります。
- 楽天ひかりの契約解除料(契約更新月の解約なら無料)
- ビッグローブ光の契約事務手数料(1ギガ:3,300円、10ギガ:1,100円~3,300円)
- 楽天ひかりの工事費の残債
楽天ひかりの契約解除料(契約更新月の解約なら無料)
契約時期 | 契約解除料 |
---|---|
2022年7月1日以降 | 5,280円 |
2022年6月30日以前 | 10,450円 |
楽天ひかりの契約更新月は、契約満了月から3ヶ月間です。
契約更新月以外で楽天ひかりを解約する場合、所定の契約解除料が発生します。
契約解除料の金額は契約した時期や契約プランによって異なりますが、契約更新月に解約すれば契約解除料はかかりません。
楽天ひかりの契約時期や契約プランはメンバーステーションで確認できるので、ビッグローブ光の申し込み前に確認しましょう。
なお、今ならビッグローブ光の公式サイトからの申し込みで乗り換え時の費用を50,000円まで還元してくれるキャンペーンを実施しているため、契約解除料が発生しても負担なく乗り換えできます。
ビッグローブ光の契約事務手数料(1ギガ:3,300円、10ギガ:1,100円~3,300円)
申し込み方法 | 事務手数料 |
---|---|
新規契約 | 3,300円 |
転用 | 3,300円 |
事業者変更 | 3,300円 |
ビッグローブ光では、契約時に事務手数料がかかります。
1ギガプランの場合は、事業者変更、新規契約に関係なく一律で3,300円の手数料が発生します。
10ギガプランについては、乗り換え方法で事務手数料が異なるため、注意してください。
楽天ひかりの工事費の残債がある場合は解約時に一括支払いとなる
楽天ひかりの開通工事費を分割払いで契約している場合、ビッグローブ光に乗り換え時に残債分を一括で請求されます。
楽天ひかりでは定期的に工事費無料キャンペーンを実施しており、工事費の残債がない場合もあるため、ビッグローブ光に申し込む前に工事費の残債額をメンバーステーションで確認しておきましょう。
なお、工事費の残債も契約解除料と同様にビッグローブ光の還元キャンペーン対象になります。
楽天ひかりでは事業者変更承諾番号の発行手数料は無料
楽天ひかりの事業者変更承諾番号の発行手数料は無料です。
事業者変更承諾番号の有効期限は発行日から15日間となり、有効期限が切れてしまうと再発行が必要になります。
ビッグローブ光を申し込む2〜3日前に発行しておくと、手続きをスムーズに進められるでしょう。
なお、事業者変更承諾番号を発行しても、すぐに楽天ひかりが解約されるわけではありません。
ビッグローブ光への切り替え完了をもって解約となります。
工事費は事業者変更なら無料!解約新規の場合もキャンペーンにより実質無料になる
事業者変更による乗り換えなら、開通工事費はかかりません。
楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランに乗り換えする場合は開通工事が必要ですが、ビッグローブ光ではキャンペーンにより工事費が実質無料となります。
そのため、開通時に高額な工事費を請求されることはありません。
ただし、「実質無料」は分割払い相当額が月々割引される仕組みなので、全て支払う前にビッグローブ光を解約すると残債分が一括請求される点に注意しましょう。
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際に注意すべきポイントとデメリット
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際に注意すべきポイントとデメリットは以下の7つです。
- 楽天モバイルとのセット利用でもらえる楽天ポイントが付与されなくなる
- 楽天ひかりの解約月の月額料金は日割り計算にならない
- NTTのロゴマーク入りのONUは返却不要
- 楽天ひかりから付与されたメールアドレスは使えなくなるので必要ならGmailなどに変更しておく
- 無線ルーターのレンタルに550円の月額料金がかかる
- 楽天ひかりで利用していた光電話の電話番号を引き継ぐ場合は3,300円の手数料がかかる
- 10ギガプランの対応エリアは40都道府県の一部エリアに限定されている
楽天モバイルとのセット利用でもらえる楽天ポイントが付与されなくなる
楽天ひかりでは楽天モバイルとセットで利用することで、楽天ポイントが毎月1,000pt付与されます。
付与された楽天ポイントは楽天モバイルの料金割引に使用できるので、毎月の通信費がやすくなるのですが、ビッグローブ光に乗り換えてしまうと、楽天ポイントが付与されなくなってしまいます。
毎月の月額料金が1,000円割引されると仮定すると、ビッグローブ光よりも楽天ひかりのほうが月額料金が1,200円ほど安くなるため、毎月の負担を考えるならば楽天モバイルユーザーは楽天ひかりの継続利用も検討したほうがいいでしょう。
しかし、ビッグローブ光に乗り換えた場合は高額キャッシュバックや月額料金割引などの特典を受けられるため、3年間の合計費用で考えると、楽天ひかりよりもビッグローブ光のほうがお得になります。
ビッグローブ光の開通月の月額料金は無料なので解約タイミングを気にする必要なし
楽天ひかりを解約した月の月額料金は日割り計算されず、解約の申し込み日に関係なく1ヶ月分の料金が請求されます。
ただし、ビッグローブ光の利用開始月の月額料金は無料となるので、月初でも月末でも解約のタイミングに関わらず支払う費用は変わりません。
NTTのロゴマーク入りのONUは返却不要

NTTのロゴマーク入りのONUは、引き続きビッグローブ光でも利用するため、返却不要です。
間違えて返却しないように注意しましょう。
楽天ひかりから付与されたメールアドレスは使えなくなるので必要ならGmailなどに変更しておく
楽天ひかりのプロバイダから付与されたメールアドレスは、乗り換え後に利用できなくなります。
もしプロバイダのメールアドレスを他のサービスに使用している場合は、乗り換え前に登録メールアドレスを変更しておきましょう。
他にメールアドレスを持っていなければ、Gmailなどのフリーメールで新しいメールアドレスが無料で作れます。
無線ルーターのレンタルに550円の月額料金がかかる!購入の場合は割引やキャッシュバックあり
ビッグローブ光では、無線ルーターのレンタルに550円の月額料金がかかります。
また、48回の分割払いでの購入も可能です。
購入の場合は、ビッグローブ光の申し込みと同時購入で、購入費用の総額から5,808円の割引、もしくは5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
購入する機種によりますが、レンタルの場合の毎月の支払いと同等以下になるので、購入も検討してみてください。
一戸建てに住んでいる人や家が広い人は、2台セット購入もおすすめです。
メッシュWi-Fiが利用できるので、今までWi-Fiがつながりにくかった部屋も電波が届きやすくなります。
楽天ひかりで利用していた光電話の電話番号を引き継ぐ場合は3,300円の手数料がかかる
楽天ひかりで利用していた光電話の電話番号をビッグローブ光でも引き続き利用したい場合、ナンバーポータビリティを利用すれば、同じ電話番号を継続利用できます。
ただし、ビッグローブ光でナンバーポータビリティの手続きを行う際に、3,300円の工事費用が発生するので注意してください。
他の光回線事業者に乗り換えても、現在利用している電話番号を継続利用できる制度です。
スマホにはキャリアを乗り換えても同じ電話番号を継続利用できるMNPがありますが、固定電話版がナンバーポータビリティと考えるとイメージしやすいでしょう。
10ギガプランの対応エリアは40都道府県の一部エリアに限定されている

ビッグローブ光の10ギガプランは、まだ提供エリアが限定されており、利用できるのは40都道府県の一部エリアです。
10ギガプランを希望する人は、まずご自身の住所が対応エリア内か公式サイトで確認しましょう。
楽天ひかりとビッグローブ光は、どちらも「コラボ光」なので、提供エリアは同じです。
エリア外の場合は、1ギガプランしか契約できません。
コラボ光(光コラボレーション)とは、NTT東日本・NTT西日本が提供しているフレッツ光の回線をほかの事業者が借り受け、独自のオプションや特典と組み合わせ、自社サービスとして提供する仕組みです。
全国の広いエリアで利用でき、事業者によってサービス内容や特典の種類が豊富といった特徴があります。
楽天ひかりとビッグローブ光の料金や速度を比較!乗り換えるメリットは?
楽天ひかりとビッグローブ光を以下の3項目で比較し、乗り換えメリットを検証します。
- 料金
- 通信速度
- オプションサービス
楽天ひかりとビッグローブ光の料金を比較!3年間の合計費用はビッグローブ光のほうが安い
楽天ひかりとビッグローブ光は、どちらもスマホとのセット割引※が利用できるため、利用しているスマホキャリアにあわせて光回線を選んだほうが、毎月の月額料金は安くなります。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えた場合は高額キャッシュバックが受け取れる上に月額料金が割引されるため、3年間の合計費用で考えると、スマホとのセット割引を考慮したとしても楽天ひかりよりビッグローブ光のほうがお得です。
※楽天ひかりでは楽天ポイントが付与され、楽天モバイルの月額料金割引に利用可能です。
1ギガプランの月額料金比較!auやUQモバイルユーザーならビッグローブ光のほうが安い
1ギガプラン | ||||
---|---|---|---|---|
月額料金比較 | 楽天ひかり | 楽天ひかり (セット割引適用※1) | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※2 ※3) |
月額料金 | 5,280円 | 5,280円 | 5,478円※4 | 5,478円※4 |
セット割引 | 0円 | -1,000円 | 0円 | -550円 |
合計 | 5,280円 | 4,280円 | 5,478円 | 4,928円 |
注釈
※1 実際は、楽天ポイントが毎月1,000ポイント付与されます。
※2 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※3 セット割引額はビッグローブ光電話の月額料金550円を差し引いた金額(必須オプションのため)
※4 1〜3ヶ月目はキャンペーンにより月額料金が500円となります。
1ギガプランの月額料金は、スマホとのセット割引が適用される光回線を利用するのが最もお得です。
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり、auやUQモバイルユーザーはビッグローブ光を利用すると月額料金が安くなります。
スマホとのセット割引が利用できないスマホキャリアを利用している場合は、一戸建てとマンションともにビックローブ光のほうが200円ほど高いです。
ビッグローブ光10ギガプランの月額料金は?楽天ひかりは10ギガプランの提供なし
10ギガプラン (一戸建て・マンション共通) | ||
---|---|---|
月額料金比較 | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※1 ※2) |
月額料金 | 6,270円※3 | 6,270円※3 |
セット割引 | 0円 | -550円 |
合計 | 6,270円 | 5,720円 |
注釈
※1 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※2 セット割引額はビッグローブ光電話の月額料金550円を差し引いた金額(必須オプションのため)
※3 1〜6ヶ月目はキャンペーンにより月額料金が500円となります。
楽天ひかりでは10ギガプランの提供はありません。
より高速な10ギガプランを利用したいなら、ビッグローブ光に乗り換えましょう。
ビッグローブ光の10ギガプランに乗り換えると、当然ですが楽天ひかりの1ギガプランよりも月額料金が高くなります。
ただし、auやUQモバイルユーザーならスマホとのセット割引が適用されるので、楽天ひかりの一戸建ての月額料金から500円ほど高い料金で利用可能です。
1ギガプランの3年間の合計費用比較!セット割引を適用してもビッグローブ光のほうが19,000円以上安い
1ギガプラン | ||||
---|---|---|---|---|
合計費用比較 | 楽天ひかり | 楽天ひかり (セット割引適用※1) | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※2) |
月額料金 | 5,280円 | 4,280円 | 5,478円 | 4,928円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 | 66,000円 | 66,000円 |
3年間の合計費用 | 190,080円※3 | 154,080円※3 | 119,574円※4 | 99,774円※4 |
注釈
※1 実際は、楽天ポイントが毎月1,000ポイント付与されます。
※2 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※3「月額料金(36ヶ月分)」で計算
※4 「月額料金(36ヶ月分)」-「月額料金割引(3か月分)」+「契約事務手数料」-「キャッシュバック」で計算
月額料金だけでなく、契約事務手数料などの初期費用やキャッシュバックを含めた3年間の合計費用で比較すると、全ての条件で楽天ひかりよりビッグローブ光のほうが安いです。
今なら、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えると、一戸建ては66,000円、マンションは54,000円のキャッシュバックが受け取れる上に、月額料金割引により開通月の翌月から3ヶ月間は500円で利用できます。
スマホとのセット割引を適用した楽天ひかりと、セット割引を適用していないビッグローブ光の3年間の合計費用で比較しても、ビッグローブ光のほうが一戸建ては34,000円、マンションは19,000円以上も安いので、ビッグローブ光のほうがお得といえるでしょう。
マンションプランの楽天モバイルユーザー以外はビッグローブ光の10ギガプランに乗り換えたほうが28,000円以上お得になる
1ギガプラン | ||
---|---|---|
月額料金比較 | 楽天ひかり | 楽天ひかり (セット割引適用※1) |
月額料金 | 5,280円 | 4,280円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
3年間の合計費用 | 190,080円※2 | 154,080円※2 |
注釈
※1 実際は、楽天ポイントが毎月1,000ポイント付与されます。
※2「月額料金(36ヶ月分)」で計算
10ギガプラン (一戸建て・マンション共通) | ||
---|---|---|
月額料金比較 | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※1) |
月額料金 | 6,270円※2 | 5,720円※2 |
キャッシュバック | 70,000円 | 70,000円 |
3年間の合計費用 | 122,200円※3 | 102,400円※3 |
注釈
※1 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※2 1〜6ヶ月目はキャンペーンにより月額料金が無料になります。
※3「月額料金(36ヶ月分)」-「月額料金割引(5,770円×6か月分)」+「契約事務手数料」-「キャッシュバック」で計算
10ギガプランは、70,000円の高額キャッシュバックと、開通月の翌月から6ヶ月間の月額料金割引の特典があるため、一戸建てならスマホとのセット割引を適用した楽天ひかりの1ギガプランと比較してもビッグローブ光の10ギガプランのほうがお得です。
マンションについては、8,000円ほど楽天ひかりのほうが3年間の合計費用が安くなります。
ただし、auやUQモバイルユーザーであれば、一戸建てもマンションもビッグローブ光のほうが安いです。
3年間で8,000円の費用差で1ギガプランから10ギガプランへ乗り換えできると考えると、マンションプランでも十分にお得と言えるでしょう。
楽天ひかりとビッグローブ光の通信速度を比較!ビッグローブ光のほうが100Mbps以上速い
通信速度比較 | 楽天ひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|
下り速度 | 306.43Mbps | 444.72Mbps |
上り速度 | 227.75Mbps | 363.92Mbps |
Ping値 | 21.07ms | 16.99ms |
参照元:みんなのネット回線速度
楽天ひかりとビッグローブ光は、どちらも同じNTTのフレッツ光の回線を利用しているため、理論上の最大速度は同じです。
実際のユーザーが実測した平均通信速度を比較すると、楽天ひかりよりもビッグローブ光のほうが下り速度が100Mbps以上速い結果となっています。
下り速度・上り速度・Ping値のいずれもビッグローブ光のほうが良い数値なので、ビッグローブ光に乗り換えることで快適なインターネット利用が期待できます。
Ping値(ピン)とは、ネットワークの応答速度を示す数値です。
ある端末から別のサーバーへデータを送信し、応答が返ってくるまでの時間をミリ秒(ms)単位で計測します。
Ping値が低いほど応答が速く、オンラインゲームやビデオ通話など、リアルタイム性が求められる用途で重要視されます。
ただし、利用環境や時間帯によって通信速度は変動するため、あくまで目安として参考にしてください。
楽天ひかりとビッグローブ光のオプションサービスの比較!光電話や光テレビの料金は同じ
オプションサービスの料金比較 | ||
---|---|---|
サービス | 楽天ひかり | ビッグローブ光 |
光電話 | 550円 | 550円 |
光テレビ | 825円 | 825円 |
光回線の主要オプションである光電話と光テレビについては、楽天ひかりとビッグローブ光で月額料金に違いはありません。
楽天ひかりで光電話や光テレビを利用している場合、ビッグローブ光に乗り換えても同じ料金で継続利用できます。

\お得なキャンペーン実施中!/
簡単3分で申し込み完了
ビッグローブ光で開催中のキャンペーン内容と特典一覧
ビッグローブ光で開催中のキャンペーンの内容は以下のとおりです。
- ビッグローブ光に乗り換えすると66,000円キャッシュバック(10ギガプランは70,000円)
- 他社から乗り換え時の費用を最大50,000円還元
- 開通から3か月間の月額料金が500円で利用できる(10ギガプランは6か月間)
- 光テレビを同時に申し込むと15,000円キャッシュバック【解約新規のみ】
- 指定オプションを同時契約すると5,000円のキャッシュバック
- メッシュ機能付き無線ルーターを同時購入で5,808円割引もしくは5,000円キャッシュバック
ビッグローブ光に乗り換えると最大66,000円キャッシュバック(10ギガプランは70,000円)
キャッシュバック | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 66,000円 | 70,000円 |
受け取り時期 | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
開通月を1ヶ月目として 最短12ヶ月目 | 51,000円 | 41,000円 |
開通月を1ヶ月目として 最短24ヶ月目 | 15,000円 | 29,000円 |
公式の特設サイトからビッグローブ光を申し込むと、1ギガプランは66,000円、10ギガプランは70,000円のキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバックキャンペーンは代理店サイトでも実施していますが、公式ではキャッシュバックに加えて月額料金割引もあります。
合計すると公式のほうが、1ギガプランは35,000円以上、10ギガプランは17,000円以上お得なので、必ず公式の特設サイトから申し込みましょう。
他社から乗り換え時の費用を最大50,000円還元
乗り換え費用の還元 | |
---|---|
特典内容 | 他社回線の解約時に発生した費用(違約金、工事費の残債等)を現金キャッシュバック |
キャッシュバック額 | 乗り換え時にかかった費用 (最大50,000円) |
対象となる費用 | 撤去費用 契約解除料 工事費の残債 など |
受取時期 | 申込書がビッグローブに到着した月を1カ月目として3~4カ月目 |
ビッグローブ光では、乗り換え時に契約解除料や工事費の残債などの費用が発生する場合、最大50,000円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しています。
そのため、工事費の完済や契約解除料がかからない更新月など、解約タイミングを気にすることなくビッグローブ光に乗り換え可能です。
ただし、受け取りには明細書などの証明書が必要なので注意してください。
開通月の翌月から3か月間の月額料金が500円で利用できる(10ギガプランは6か月間)
月額料金割引 | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
特典内容 | 開通月の翌月から3か月間の月額料金が割引される | 開通月の翌月から6か月間の月額料金が割引される |
月額料金割引 | 一戸建て:14,934円 (4,978円×3か月間) マンション:11,634円 (3,878円×3か月間) | 34,620円 (5,770円×6か月間) |
ビッグローブ光を公式の特設サイトから申し込むと、1ギガプランは3ヶ月間、10ギガプランは6ヶ月間の月額料金が割引され500円で利用できます。
高額キャッシュバックに加えて、1ギガプランは最大14,934円、10ギガプランは34,620円も割引されるので、非常にお得なキャンペーンです。
光テレビを同時に申し込むと15,000円キャッシュバック【解約新規のみ】
光テレビのキャッシュバック | |
---|---|
特典内容 | ビッグローブ光の申し込みと同時に、対象オプションに申し込むと現金キャッシュバック (事業者変更・転用は対象外) |
キャッシュバック額 | 15,000円 |
受取時期 | 工事完了月を1ヶ月目として25ヶ月目 |
ビッグローブ光の申し込みの際に、あわせて「ビッグローブ光テレビ」を申し込むと、15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
解約新規のみ対象となるため、楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランに乗り換える人におすすめのキャンペーンとなりますが、光テレビの利用を検討している人は、ビッグローブ光の申し込みと同時に申し込みましょう。
指定オプションを同時契約すると5,000円のキャッシュバック
オプションのキャッシュバック | |
---|---|
特典内容 | ビッグローブ光の申し込みと同時に、対象オプションを申し込み、12ヶ月継続利用すると現金キャッシュバック |
キャッシュバック額 | 5,000円 |
対称オプション | トータル・ネットセキュリティ (最大2ヶ月間無料) |
受取時期 | 開通月を1ヶ月目として12ヶ月目 |
ビッグローブ光の申し込み時に、「トータル・ネットセキュリティ」を申し込み、12ヶ月継続利用すると5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
トータル・ネットセキュリティの月額料金は638円ですが、2ヶ月間は無料で利用可能です。
ただし、キャッシュバックを受け取るには12ヶ月の継続利用が条件となっているため、10ヶ月間は月額料金がかかってしまいます。
セキュリティソフトの利用を考えている人であれば、お得な料金で利用できるのでおすすめのキャンペーンです。
メッシュ機能付き無線ルーターを同時購入で5,808円割引もしくは5,000円キャッシュバック
無線ルーターの割引・キャッシュバック | |
---|---|
特典内容 | ビッグローブ光と同時申し込みで無線ルーターの購入費用を割引もしくは現金キャッシュバック |
割引額 (キャッシュバック額) | Deco X50:5,000円キャッシュバック WXR9300BE6P:5,808円割引 Deco BE85:5,000円キャッシュバック |
受取時期 | 契約開始月を1ヶ月目として6ヶ月目 (割引の場合は購入費用から割引) |
ビッグローブ光の申し込みと同時に無線ルーターを購入すると、無線ルーターの購入金額から5,808円の割引、もしくは5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
無線ルーターは48回の分割払いとなりますが、購入する機種によってはレンタルの月額料金よりも分割の支払金額のほうが安いです。
レンタルではなく購入すると返却がいらないため、キャンペーンによりお得な無線ルーターの購入も検討してみてください。
ビッグローブ光のキャッシュバックの受け取り方法
ビッグローブ光のキャッシュバックの受け取り方法と手順は以下のとおりです。
- 開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目までにビッグローブに違約金の証明書を送付する
- 証明書の確認が終わったらビッグローブからメールが届くので受け取り手続きをする
- 手続き完了から数日以内に指定した違約金還元のキャッシュバックが口座に送金される
- 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目にビッグローブからメールが届くので受け取り手続きをする
- 手続き完了から数日以内に指定した口座に1回目の現金キャッシュバックが送金される
- 開通月を1ヶ月目とした24ヶ月目にビッグローブからメールが届くので受け取り手続きをする
- 手続き完了から数日以内に指定した口座に2回目の現金キャッシュバックが送金される
※乗り換える際に費用がかからない場合は、STEP4からの手続きだけでキャッシュバックが受け取れます。
開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目の末日までに、入会資料と一緒に送付されてきた指定の返信用封筒に違約金の証明書のコピーを同封してビッグローブ光に送付する。
ビッグローブで違約金の証明書の確認が終わったら、ビッグローブからキャッシュバック受け取り手続きの案内メールが届くので、ビッグローブのマイページにログインして、キャッシュバックの受け取り手続きをしてください。
受け取り手続きが完了してから数日以内に、指定した受け取り口座に違約金還元のキャッシュバックが送金されます。
開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目にビッグローブからキャッシュバック受け取り手続きの案内メールが届きます。
案内メールが届いたら、ビッグローブのマイページにログインして、キャッシュバックの受け取り手続きをしましょう。
受け取り手続きが完了してから数日以内に、指定した受け取り口座に1回目の現金キャッシュバックが送金されます。
開通月を1ヶ月目とした24ヶ月目にビッグローブからキャッシュバック受け取り手続きの案内メールが届きます。
案内メールが届いたらビッグローブのマイページから、キャッシュバックの受け取り手続きをしてください。
受け取り手続きが完了してから数日以内に、指定した受け取り口座に2回目の現金キャッシュバックが送金されます。
案内メールを受信した日から45日以内に受け取り手続きをしなかった場合は、キャッシュバックが受け取れなくなるため、忘れないように注意しましょう。
【結論】楽天ひかりよりも3年間の合計費用が安いビッグローブ光への乗り換えがおすすめ
楽天ひかりとビッグローブ光を比較した結果、楽天ひかりを継続利用するよりも3年間の合計費用が安くなるビッグローブ光への乗り換えがおすすめです。
楽天モバイルユーザーならセット利用で楽天ポイントが1,000pt付与されるため、月額料金としては楽天ひかりのほうが実質の月額料金が安くなりますが、ビッグローブ光は乗り換え時に高額キャッシュバックが受け取れる上に、月額料金の割引もあります。
そのため、キャッシュバックを含めた3年間の合計費用で比較すると、楽天モバイルユーザーであっても楽天ひかりよりもビッグローブ光のほうがお得です。
さらに、今なら高額キャッシュバックや月額料金割引だけでなく、楽天ひかりの解約金が最大50,000円までキャッシュバックされるため、いつでも実質負担なく乗り換えできます。
キャッシュバック特典があるので3年間で最大110,000円もお得になる
1ギガプラン | ||||
---|---|---|---|---|
合計費用比較 | 楽天ひかり | 楽天ひかり (セット割引適用※1) | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※2) |
月額料金 | 5,280円 | 4,280円 | 5,478円 | 4,928円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 | 66,000円 | 66,000円 |
3年間の合計費用 | 190,080円※3 | 154,080円※3 | 119,574円※4 | 99,774円※4 |
注釈
※1 実際は、楽天ポイントが毎月1,000ポイント付与されます。
※2 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※3「月額料金(36ヶ月分)」で計算
※4 「月額料金(36ヶ月分)」-「月額料金割引(3か月分)」+「契約事務手数料」-「キャッシュバック」で計算
10ギガプラン (一戸建て・マンション共通) | ||
---|---|---|
月額料金比較 | ビッグローブ光 | ビッグローブ光 (セット割引適用※1) |
月額料金 | 6,270円※2 | 5,720円※2 |
キャッシュバック | 70,000円 | 70,000円 |
3年間の合計費用 | 122,200円※3 | 102,400円※3 |
注釈
※1 実際は、毎月のスマホ料金が割引されます。
※2 1〜6ヶ月目はキャンペーンにより月額料金が無料になります。
※3「月額料金(36ヶ月分)」-「月額料金割引(5,770円×6か月分)」+「契約事務手数料」-「キャッシュバック」で計算
月額料金でみると、利用しているスマホキャリアにあわせて、スマホとのセット割引が適用される光回線を選んだほうがお得です。
ただし、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えると高額キャッシュバックが受け取れるため、3年間の合計費用で比べると1ギガの一戸建てプランは最大110,000円、マンションプランは最大94,000円以上もビッグローブ光の方が安くなります。
スマホとのセット利用の楽天ひかりよりも、セット割引未適用のビッグローブ光のほうが3年間の合計費用が安いことから、ビッグローブ光のほうがお得と言えるでしょう。
ビッグローブ光の10ギガプランの利用を検討している場合は、楽天モバイルユーザーのマンションプランの人以外は、ビッグローブ光のほうが3年間の合計費用が安いです。
1ギガプランから10ギガプランに乗り換える場合でも、お得な料金で乗り換えできます。
違約金は最大50,000円までキャッシュバックされるので、実質0円で乗り換えできる
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える際には、違約金や工事費の残債の支払いなど、少なからず費用が発生する可能性があります。
しかし、ビッグローブ光では他社から乗り換え時に費用が発生する場合、最大50,000円までキャッシュバックされるキャンペーンを実施しているため、解約のタイミングを気にすることなく実質0円でビッグローブ光に乗り換え可能です。
事業者変更ならWeb手続きだけで乗り換え可能!工事がいらないので手間が少ない
楽天ひかりやビッグローブ光などコラボ光同士の乗り換えの場合、事業者変更での乗り換えとなります。
事業者変更の場合、乗り換え手続きはWebだけで完結し開通工事もいりません。
そのため、新規での申し込みよりも手間が少なくなります。
忙しい人でも事業者変更なら、スムーズに乗り換え可能です。
プロバイダが変わるので通信速度が速くなる可能性もある
通信速度比較 | 楽天ひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|
下り速度 | 306.43Mbps | 444.72Mbps |
上り速度 | 227.75Mbps | 363.92Mbps |
Ping値 | 21.07ms | 16.99ms |
参照元:みんなのネット回線速度
楽天ひかりとビッグローブ光の平均通信速度の実測値を比較すると、ビッグローブ光のほうが130Mbpsほど下り速度が速くなっています。
そのため、ビッグローブ光に乗り換えても、通信速度が遅いと感じることはほとんどないでしょう。
しかし、インターネットは通信環境により通信速度が大きく変わることは多くあります。
例えば、楽天ひかりで利用していた無線ルーターよりも性能が良いルーターに交換すれば、通信速度の向上が期待できるでしょう。
また、回線の混雑によっても通信速度は変わります。
ビッグローブ光のほうが楽天ひかりよりも回線が混雑していれば通信速度は遅くなってしまうのです。
一方で、ビッグローブ光への乗り換えにより混雑状況が改善されれば、通信速度が速くなる可能性もあります。

\お得なキャンペーン実施中!/
簡単3分で申し込み完了
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えるならいつがベスト?
結論として、楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換えは、いつ乗り換えても問題ありません。
ビッグローブ光では、他社からの乗り換え時の違約金を最大50,000円まで負担してくれるキャンペーンを実施しているため、契約解除料や工事費の残債などの費用を気にする必要がないからです。
また、楽天ひかりの解約月の月額料金は日割り計算されず、1ヶ月分の月額料金が請求されますが、ビッグローブ光の開通月の月額料金は無料となります。
月初の解約、月末での解約のどちらでも、ビッグローブ光の開通月の月額料金は変わらないため、解約タイミングも気にする必要はありません。
楽天ひかりの更新月に乗り換えれば違約金がかからない
楽天ひかりの契約期間は通常2年間で、契約満了月から3ヶ月間が契約更新月となります。
この期間内に解約手続きを行えば、違約金は発生しません。
ただし、ビッグローブ光ではキャンペーンにより、他社から乗り換えする際の違約金を最大50,000円までキャッシュバックしてくれるので、更新月以外でも実質負担なく乗り換えできます。
なお、ビッグローブ光の契約更新月はマイページから確認可能です。
乗り換え費用を最大50,000円までキャッシュバックしているので違約金や工事費の残債を気にする必要がない
ビッグローブ光では、キャンペーンにより他社から乗り換えする際に違約金や工事費の残債の支払いがある場合、最大50,000円まで負担してくれます。
楽天ひかりの契約更新月や工事費の完済を待たなくても、実質負担なく乗り換えできるので、乗り換え費用の心配はありません。
ビッグローブ光のキャンペーンは期間限定!いつ終わるのかわからないので注意
ビッグローブ光では、高額キャッシュバックや違約金負担など魅力的なキャンペーンを実施していますが、期間限定なのでいつ終わるかはわかりません。
キャンペーン内容は予告なく変更されたり、終了したりする可能性があるので、乗り換えを検討しているなら早めの申し込みがおすすめです。
ビッグローブ光の開通月は月額料金無料!解約タイミングを気にする必要なし
ビッグローブ光の開通月は月額料金が無料になります。
楽天ひかりは解約月の月額料金が日割り計算されないため、1ヶ月分の月額料金が請求されますが、ビッグローブ光の月額料金は無料なのでいつ解約しても開通月の月額料金は変わりません。
解約タイミングを気にする必要はないので、安心して乗り換えの申し込みができます。
楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランへ乗り換える方法と手順
楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランに乗り換える場合は、手続きが簡単な解約新規での乗り換えがおすすめです。
解約新規とは、事業者変更や転用などの乗り換え方法を使用せず、現在利用している光回線を解約して、乗り換え先の光回線を新規契約することです。
乗り換え時にインターネットが使えない期間が最低でも1日は発生します。
楽天ひかりで利用していた光電話の電話番号を引き継ぎたい人は、事業者変更でビッグローブ光に乗り換えると同時に10ギガプランに品目変更をする必要があります。
乗り換え手続き | 乗り換え方法 | 光電話の電話番号引き継ぎ | 開通までかかる時間 |
---|---|---|---|
解約新規 | 〇 | × | 10日から2ヶ月 |
事業者変更→品目変更 | 〇 | ◯ | 1ヶ月から2ヶ月 |
なお、事業者変更の方法は「楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換え方法と手順を解説」をご確認ください。
ビッグローブ光の申し込みは、公式の特設サイトと代理店サイトの2種類がありますが、公式のほうが特典が多くお得な場合が多いので、申し込み前に特典内容を比較しましょう。
公式は70,000円のキャッシュバックが受け取れる上に月額料金の割引もあるので、代理店サイトより17,000円以上もお得です。
ビッグローブ光の申し込みは、必ずお得な公式の特設サイトから申し込みましょう。
申し込み窓口比較 | |||
---|---|---|---|
申し込み窓口 | キャッシュバック額 | 月額料金割引 | 合計 |
ビッグローブ光 | 70,000円 | 34,620円 (5,770円×6ヶ月分) | 104,620円 |
NEXT | 50,000円 | なし | 50,000円 |
NNコミュニケーションズ | 87,000円 | なし | 87,000円 |
ビッグローブ光を新規で契約する
まずはBIGLOBE光を申し込みましょう。

月額料金の割引と高額なキャッシュバック特典が受け取れる、特設サイトからの申し込みがおすすめです。
BIGLOBE光の申し込み手順

回線プランから申し込みたいプランを選択します。
次に、現在のインターネット利用状況を選択してください。

光回線の設置先住所のエリアを選択しましょう。

ビッグローブ光電話の有無を選択します。
その後、希望する無線ルーターを選択しましょう。

すべて選択したら、「お申し込み手続きへ」を選択します。

「住所を入力する」をタップして画面が変わったら、郵便番号と住居タイプを選択しましょう。
選択が終わったら、「次へ」をタップします。

表示されている住所を確認し、番地や建物名を選択します。
入力内容を確認したら「この住所で手続きを進める」をタップしてください。

契約者の氏名や連絡先、支払い回数などを入力します。
すべて入力できたら「次へ」をタップしましょう。

auスマートバリューやビッグローブ光電話など、申し込みの有無を選択しましょう。

希望するオプションがあれば「申し込む」にチェックを入れましょう。
続いて、工事希望日を選択します。

申し込み内容の確認や工事日調整が必要な場合はビッグローブ光から電話連絡がきます。
連絡希望日時を選択しましょう。

つぎに、入力した内容や規約などを確認します。
確認が終わったら、同意ボタンにチェックを入れ、「ビッグローブ光を申し込む」をタップしてください。
申し込み時に希望した工事日について、ビッグローブから連絡が来ます。
希望した日時で工事ができない場合は、調整が必要となるので注意してください。
また、工事日当日に立会いが必要かどうかはこの時点で決まります。
過去にコラボ光もしくはフレッツ光を使っていたことがあり、すでに光コンセントが引かれている場合は、基本的に立ち合い工事は必要ありません。
申し込みから1週間程度で書類が届くので、内容を確認しましょう。
BIGLOBEからは、「BIGLOBE会員証」と「BIGLOBE接続ID通知」、
KDDIからは「auID」や「支払い方法登録用書類」が届きます。
大切に保管しておきましょう。
工事日の概ね5日前には開通の案内が届きます。
回線工事内容や工事日予定日(または回線切り替え日)など、内容をしっかり確認しましょう。
工事当日は、指定された時間帯にNTTの工事担当者が訪問し、宅内に光回線を引き込んだり、光コンセントを設置したりします。
ONUという光回線専用の機器を設置したら完了です。
ONU(Optical Network Unit、光回線終端装置)とは、光ファイバケーブルから送られてきた光信号を、パソコンやルーターなどのデジタル機器が理解できる電気信号に変換する装置です。
光回線を利用する際に必ず必要となる機器で、通常は回線事業者から提供されます。
工事はおよそ1~2時間程度で終わります。
なお、無派遣工事の場合は工事日までにONUが届くので、自分で設置してください。
ONUを設置したら、無線ルーターを接続して電源を入れましょう。

無線ルーターのランプが点灯したら、スマホやパソコンをWi-Fiに接続して、インターネットを楽しみましょう。
Wi-Fiの接続方法(iPhone/Android/Windows/Mac)

まずWi-Fiの設定画面を表示します。

「ほかのネットワーク」の中から、無線ルーターのSSIDを選択しましょう。
ほとんどの場合、無線ルーターの裏側に記載があります。

2.4GHz帯のSSIDより5GHz帯のSSIDを選んだほうが速度が出やすいです。

パスワードの入力画面になるので、無線ルーターに記載されているパスワードを入力します。

画面右上にWi-Fiのマークが表示されたら、設定完了です。
ネット検索やYouTubeアプリなどで、インターネットが使えるかどうか確認しましょう。
デスクトップパソコンやPS5などは、LANケーブルで直接つなげることで、通信速度が出やすくなります。
利用環境に合わせて、有線(LANケーブル)もしくは無線(Wi-Fi)の好きな方で接続し、インターネットを利用してください。
BIGLOBE光の公式サイトに、インターネットの接続設定方法が掲載されていますので、こちらも参考にしてください。
開通日にあわせて楽天ひかりを解約する
楽天ひかりの解約申し込みは、Webで行います。
楽天ひかりのメンバーステーションにログインし、「解約申請」の項目から解約の申し込みをしてください。
解約申請後、回線撤去工事などの訪問工事が必要ない場合は、メールでインターネット停止日が連絡されます。
訪問工事が必要な場合は、担当者から電話連絡があるため、工事日の日程調整をおこなってください。
楽天ひかりのレンタル機器がある場合は返却する
楽天ひかりのレンタル機器がある場合は、解約後に速やかに返却しましょう。
10ギガプランへの乗り換えの場合、ONUの返却が必要です。
ONUの返却は、解約手続き後にNTTから回収キットが送付されてくるので、同封されている書類に記載されている返却手順を確認して返却してください。
訪問工事を行う場合は、工事担当者が回収してくれるので、工事の際に返却しましょう。
楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換え時によくある質問
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際によくある質問をまとめました。
手続きをする前にチェックしておきましょう。
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換えるにはどうしたらいいですか?
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える手順は以下のとおりです。
- 楽天ひかりに連絡をして事業者変更承諾番号を発行する
- ビッグローブ光を申し込む
- ビッグローブ光から会員証と無線ルーターが届く
- 必要なら開通日に無線ルーターを交換する
- 楽天ひかりのレンタル機器がある場合は返却する
楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランへ乗り換える場合は、事業者変更ではなく解約新規での乗り換えがおすすめです。
詳しくは「楽天ひかりの1ギガプランからビッグローブ光の10ギガプランへ乗り換える方法と手順」をご確認ください。
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換えると費用はいくらかかりますか?
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際にかかる可能性がある費用は以下のとおりです。
- 楽天ひかりの契約解除料(契約更新月の解約で無料)
- ビッグローブ光の契約事務手数料(1ギガ:3,300円、10ギガ:1,100円~3,300円)
- 楽天ひかりの工事費の残債
ビッグローブ光では、乗り換え時にかかる費用を最大50,000円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しているため、楽天ひかりの契約解除料と工事費の残債については実質無料となります。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えるとお得になりますか?
ビッグローブ光に乗り換えると、高額キャッシュバックが受け取れる上に、月額料金の割引を受けられるため、楽天モバイルとのセット利用でもらえる楽天ポイントを考えても、楽天ひかりよりもビッグローブ光のほうがお得です。
auやUQモバイルユーザーならスマホとのセット割引により、月額1,100円の割引が受けられるため、さらにビッグローブ光のほうが安く利用できます。
また、解約時に契約解除料や工事費の残債などの費用がかかる場合、最大50,000円までキャッシュバックしてくれるため、乗り換え費用の心配もありません。
なお、1ギガプランから10ギガプランに乗り換える場合も、楽天モバイルユーザーのマンションプラン以外は、楽天ひかりよりもビッグローブ光のほうが安くなります。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えると通信速度は速くなりますか?
楽天ひかりとビッグローブ光で通信速度の実測平均値を比較すると、ビッグローブ光のほうが下り速度が100Mbps以上も速い結果が出ています。
ただし、どちらもNTTの回線を利用したコラボ光であり回線品質は同じなので、基本的に通信速度は変わりません。
通信速度比較 | 楽天ひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|
下り速度 | 306.43Mbps | 444.72Mbps |
上り速度 | 227.75Mbps | 363.92Mbps |
Ping値 | 21.07ms | 16.99ms |
参照元:みんなのネット回線速度
しかし、インターネットは通信環境や回線の混雑状況で通信速度が大きく変わります。
ビッグローブ光への乗り換えで回線の混雑状況が悪化すれば通信速度は遅くなりますが、逆に改善すれば通信速度は速くなるでしょう。
また、性能の良い無線ルーターに交換して通信環境が良くなれば、通信速度が速くなる可能性もあります。
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えても光電話や光テレビは使えますか?
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、ビッグローブ光でも光電話や光テレビを継続利用できます。
ビッグローブ光に乗り換えた後も同じ料金で利用可能です。
電話番号を継続したい場合は、3,300円の手数料がかかりますが、ナンバーポータビリティを利用すれば、同じ番号を引き継ぎできます。
ビッグローブ光は信頼できる光回線ですか?トラブルは起きませんか?
ビッグローブ光は、スマホキャリア大手の「au」を運営するKDDIグループのビッグローブが運営する光回線サービスです。
ビッグローブは、1996年の事業開始から30年近くインターネット事業者として運営してきました。
サービスの信頼性は契約者数にも表れており、株式会社MM総研の調査では光回線サービスの契約数シェアで上位に位置しています。
ビッグローブ光に限らず、どの通信サービスにおいても予期せぬトラブルが発生する可能性がゼロになることはありえません。
しかし、ビッグローブ光は年中無休で専門オペレーターが対応する電話サポート窓口を設置しており、公式サイトでのFAQやAIチャットによる24時間サポートも提供しています。
万が一の際も、安心して利用しやすいサービスといえるでしょう。

\お得なキャンペーン実施中!/
簡単3分で申し込み完了
質問・相談の一覧