MENU

GMOとくとくBB WiMAXの評判は本当?遅いという口コミや料金の噂を他社と比較して徹底検証

GMOとくとくBB WiMAXの評判は本当?遅いという口コミや料金の噂を他社と比較して徹底検証

GMOとくとくBB WiMAXは現金キャッシュバックの高額さと通信速度の速さに定評があり、コスパ良く使いたい人に選ばれているホームルーターです。

キャッシュバックなどを加味した実質月額は他社WiMAXと比べてもトップクラスに安く、お得に利用できます。

実質月額とは

実質月額とは、月額料金のほかに事務手数料なども含めた金額からキャッシュバックや割引などを差し引いた合計費用を、契約期間で割った金額のことです。

本記事における実質月額は以下の計算で求めています。

{「事務手数料」+「機器代金」+「月額料金×利用期間(36ヶ月)」+「その他費用」−「特典」} ÷ 利用月数(36ヶ月)

WiMAXの月額料金と実質月額比較のグラフ画像

また、auスマホやUQモバイルとのセット割引もあるため、どちらかのスマホを持っている人には特におすすめです。

しかし、利用者の口コミのなかには「通信速度が遅い」や「機器が全然届かない」など悪い意見も見られます。

さらに、WiMAXを提供しているプロバイダは20社以上あり、それぞれに料金プランやキャッシュバック金額が違うため、本当にGMOとくとくBB WiMAXを選んでもよいのか迷ってしまうでしょう。

そこで本記事では、GMOとくとくBB WiMAXの評判が本当かどうかを調べ、他社WiMAXと比較した違いやメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • GMOとくとくBB WiMAXの口コミと評判
  • GMOとくとくBB WiMAXと他社WiMAXとの違い
  • 他社WiMAXと比較したGMOとくとくBB WiMAXのメリット・デメリット
  • GMOとくとくBB WiMAXがおすすめな人とおすすめではない人
  • GMOとくとくBB WiMAXの基本情報とスペック
  • GMOとくとくBB WiMAXの申し込み手順
  • GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン条件と適用方法
  • GMOとくとくBB WiMAXの解約方法

結論から言うと、GMOとくとくBB WiMAXは料金の安さを重視している人に最適なホームルーター・モバイルルーターです。

特に、au・UQモバイルのスマホを使っている人や、WiMAXプロバイダの中から選びたい人は、迷わずGMOとくとくBB WiMAXを選択してもよいでしょう。

GMOとくとくBB WiMAXのLP画像
引用元:GMOとくとくBBWiMAX「特設サイト
GMOとくとくBB WiMAX
料金プランと基本情報一覧
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
事務手数料3,300円
月額料金初月:1,375円
翌月以降:4,807円
初月の料金1,375円の日割り計算
スマホセット割引au・UQモバイルユーザー
最大1,100円/台
プラスエリアモード月額1,100円
機器代金実質無料
機器保証安心サポート:月額330円
安心サポートワイド:月額550円
キャッシュバック\当サイト限定特典/
43,000円
他社から乗り換えなら最大40,000円追加還元
3年間の合計費用
(36ヶ月間)
129,920円
(WiMAX全12社中最安
実質月額
※36ヶ月間で計算
3,608円
(WiMAX全12社中最安
違約金0円
支払い方法クレジットカード
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証プライム上場)

参照元:GMOとくとくBB WiMAX「会員規約

\キャッシュバックあり!/

簡単3分で申し込み完了

最低なWi-Fiサービスを無料で診断
目次

GMOとくとくBB WiMAXの評判を検証!料金の安さは口コミどおりだった

GMOとくとくBB WiMAXの口コミを調べてみると、料金の安さや繋がりやすさについて評価している声が多くみられました。

しかし、実際の通信速度が遅い点や届くまでに想定より時間がかかった点について不満を感じている人もいます。

キャッシュバックがあり料金が安いという口コミを検証したところ本当に実質月額が安いと判明した

GMOとくとくBB WiMAXの口コミを調べると、料金プランの安さについて評価している声が見られました。

GMOとくとくBBWiMAXの月額料金は4,807円であり、キャッシュバックなどを加味した実質月額は3,608円と、他社WiMAXよりも安くなっています。

主なサービスの料金比較
サービス月額料金キャッシュバック実質月額※1
GMOとくとくBB WiMAX4,807円※2最大85,000円※33,608円
カシモWiMAX4,818円※4なし4,814円
ゼウスWiMAX4,290円※5※627,720円※74,198円
UQ WiMAX4,950円※8なし4,960円
5G CONNECT4,800円※9なし4,225円
おきらくホームWi-Fi4,620円※10なし4,675円
注釈

※1 {事務手数料+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷36か月で計算

※2 初月のみ1,375円

※3 新規:35,000円・他社解約違約金相当:最大40,000円・オプション加入:2,000円

※4 初月は1,408円

※5 バリュープランの場合、フリープランは4,950円

※6 「カムバックキャンペーン」で最大13ヶ月間、毎月550円割引

※7 申込時に「ZEUS WiMAX 端末あんしんオプション」と「丸ごと安心パック for ZEUS WiFi」両方の契約が必要

※8 「WiMAX +5G割」で13ヶ月間、毎月682円割引

※9 端末購入プランの場合、レンタルプランは4,750円・最新端末レンタルプランは5,250円

※10 2年プラン(WiMAX回線)の場合、縛りなしプランは4,950円

上記の表を見ても、4,000円を下回っているのはGMOとくとくBB WiMAXだけです。

また、auやUQモバイルのスマホを使っていれば、毎月のスマホ代から最大1,100円が引かれ通信費全体でもお得に利用できます。

したがって、料金面を重視して選ぶならGMOとくとくBB WiMAXがもっともおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAXは全国エリアで提供しているが繋がらないという口コミもある

GMOとくとくBB WiMAXは全国エリアでサービスを提供しています。

口コミでは「安定して使えている」という声がある一方で「繋がらなくて困る」という口コミも多くみられました。

GMOとくとくBB WiMAXはWiMAX2+とau回線の2回線を使えるため、広いエリアで利用できます。

WiMAXのエリアを示す画像

引用元:GMOとくとくBB WiMAX

エリアマップを見ても、山間部を除く広範囲で通信が提供されていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あらゆるインターネット回線に精通したauひかりお申し込みサイトの編集部長。自宅のWi-Fiは光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの3種類を完備しており、半年毎に乗り換えて自ら検証している。

質問・相談の一覧

質問・相談する

※氏名・住所・電話番号など個人が特定される情報を書き込まないようにお願いします。

目次